今回のつぶやき
たとえ今出来ていないことでも、やろうとする意思があることが大切
忙しい日々を送っていると、さまざまな理由から「出来ていないこと」や「他人に頼っていること」があるかと思います。
そこで質問です。
そのようなことがある場合、そのことについてあなたはどう考えているでしょうか?
答えとしては、以下のようなことが考えられます。
- 本当はしたい、でも出来ない
- 本当はしなくてはいけない、でもしていない(誰かに頼っている)
- 本当は出来るかもしれない、でもしていない(誰かに頼っている)
- したくない、だからしない
では、その理由は?
- 時間がない
- 自信がない
- お金がない
- ヤル気がない
- 楽をしたい
といったことが挙げられるのではないかと思います。
確かに考えていることすべてが出来る訳でもありませんし、誰かに頼らざるを得ない状況もあるでしょう。
たくさんすることがあってどうしようもない状況なのに、ひとりで抱え込んでしまうことにも問題があります。
ここで言いたいのは、出来る可能性があることについて、やろうとする意思があるかということです。
本当は出来るのに、
- 何も行動に移さない
- 他人に丸投げしてしまっている
ようなことはありませんか?
「ヤル気」があれば、些細なことかもしれませんが行動に現れるはずです。
- 今は出来ているとは言えないけど、努力している
- ほんの少しだけど、するようにしている
- マネごとかもしれないけど、始めてみた
というように。
だから「ヤル気がない」「楽をしたい」気持ちは、おそらく見透かされることでしょう。
自分自身のことだから問題ないと思っている人も、いずれわかってしまうはずです。
物事を何かの責任にするような考え方を持っている人は、その考え方を他人にも向けてしまいがちだからです。
また、他人にしてもらうことが当たり前になってしまうと、
- 自分が望むものとは違っても、妥協せざるを得なかったり
- 理想の自分から遠ざかってしまったり
と不満が膨らむことに繋がります。
結果的に、「不満」が多く、「他人から嫌がられる」存在になってしまうかもしれません。
ですから、「自分で出来ることは自分でする」という姿勢は、自分のためにも、人間関係の構築にも必要なことだと言えます。
まとめ
些細なことでも行動に移してみる